2012年 01月 31日
ほうじ屋の効茶 |

朝起きて、アラジンストーブをつけてやかんに水を入れ、
このほうじ屋の効茶を煮出すところから一日が始まります。
ずっと、村田園の万能茶を愛飲していましたが、ここ1年くらいはこれ。
万能茶はたまにちょっとクセを感じることがありましたが、効茶は本当に飲みやすい。
煮出したお茶はサーモスの1.5リットルのポットに入れています。
息子もやっとストローでお茶を飲めるようになってきました。

離乳食を始めて今日で3ヶ月。
色んな食材を食べれるようになりました。
畑で作っている、大根、かぶ、キャベツ、白菜、ブロッコリー。
全て離乳食初期から大活躍!
お粥はどうもキライなようで、毎回食べる度に「ウェーン!」と叫ぶ・・・
最近、大活躍なのがこのオートミール。
お水や豆乳でふやかしてレンジでチン。これをかぼちゃやさつまいもに混ぜたり、
バナナに混ぜたり。鉄分や食物繊維が豊富で素晴しい食材。
低体重で生まれた息子は、びっくりするほど貧血の数値が低く、
今も一日2回、鉄剤を飲んでいます。
少しずつ食べ物で鉄分補給できたらいいなと思って、あれやこれやと挑戦しています♪
▲
by ryo_labo
| 2012-01-31 14:09
| おいしい