• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「そらいろ」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

そらいろ

ryolabo.exblog.jp
ブログトップ

神戸で夫と息子と3人暮らし。すきなもの、おいしいもの、てづくり。たのしい日々を綴ります。
by ryo_labo
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
カテゴリ
全体
おうちのこと
おいしい
soap
おうちごはん
暮らし
おうちパン・お菓子
おでかけ
ガーデニング
農園
以前の記事
2012年 06月
2012年 05月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
more...
お気に入りブログ
我が家の北欧住宅
空カフェ日和
私の好きな時間
リフレクソロジー Smile
ひだり手帖
その他のジャンル
  • 1 車・バイク
  • 2 ブログ
  • 3 歴史
  • 4 スクール・セミナー
  • 5 経営・ビジネス
  • 6 哲学・思想
  • 7 ボランティア
  • 8 介護
  • 9 ゲーム
  • 10 語学
ファン
記事ランキング
  • MUJIの家具塗装 キッチンで使って...

  • 自家製だしパック 普段のお味噌汁や煮物用な...

  • キッチンの水切り 年始にすごく久しぶりにI...

  • 照明のこと 新居のこと・・・ ...

  • 家を建てる よく分からない画像で...

  • 行ってらっしゃい はじめまして。 しばら...

ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2012年 06月 20日

癒しのローズ

一眼レフは私がまだ使えないので、普通のデジカメも手放せないでいます。
本体のほかにレンズを買い足ししたりして、結構なお買い物ですね。
でも、写真の印象が今までと全然違う!いいお買い物だったと思います♪

f0184021_9293338.jpg

2週間ほど前に作った新作、「癒しのローズ」
ローズクレイを使い、綺麗な濃いピンク色に仕上がりました。
香りはローズウッドとパルマローザ。

現在はリフレのsmileさんのところに委託販売で置かせてもらっている他、
10年近く前からずっと使い続けてくださっている方へ販売させてもらっています。
細く長く。。。何でも長続きしない私が続けてこれたのは、
自分が20代前半のころ、とてもとても辛い皮膚炎に悩まされた経験が
あったからだと思っています。
この先どんな状況になっても、家族のためには作り続けたい。そう思っています。

私にとって欠かすことのできない石けん作りですが、
7月~9月ころまで製作をお休みします。
夏は手作り石けんにとっていい環境とはとてもいえず、保管していると
どうしても汗をかき、酸化も早くなってしまいます。

ちょっとの間、お休みします。
夏の間はこの「癒しのローズ」で私自身の心も癒されたいと思います♪

厳しい夏がもうすぐやってきます(泣)
畑、頑張ります。。。

f0184021_9385815.jpg

今年はピーマン、ナスが絶好調です。トマトも赤くなってきました。
ズッキーニは毎日収穫で、消費が追いつきません。
# by ryo_labo | 2012-06-20 09:39 | soap
2012年 06月 09日

クレマチスとデジイチと畑

f0184021_2036434.jpg

ちょっとだけ写真がグレードアップしたと思いませんか~?
一眼レフ購入しました。
私はまだ使いこなしてませんが、夫が楽しんでおります。
写真は最近よくお邪魔させていただく、豪邸のお庭にあるクレマチス。
何ていう名前だったかな~。桁違いのお高い種類らしく、
このクレマチスがとても欲しい今日このごろ・・・

やりたいことが沢山あるのですが、本当に時間が足りません。

1)庭の手入れ(植えたい苗が沢山待機しています)
2)畑の手入れ(草がボーボーになってきています)
3)子供服の整理(サイズアウトのものが散乱しています)
4)アロマ用品の注文(いつも購入しているアメリカのショップが
  海外発送をやめてしまうんです。その注文期限が今日なんです)
5)石けんの包装
6)梅仕事

などなどなど。

畑は夫が会社に行く前の5時半~6時半ころ、一人で行くことが多いんです。
ナス、ピーマン、ズッキーニ、きゅうり、オクラの収穫が始まっています。

そして少し前に収穫した玉ねぎ。

f0184021_210877.jpg

保存用の玉ねぎ約80個、紫玉ねぎ約40個。
今年もいい出来でした。収穫してすぐに実家へ沢山送りました♪
そして毎日のようにスライス玉ねぎが食卓に並んでいます。
# by ryo_labo | 2012-06-09 21:02 | 農園
2012年 05月 25日

2012年夏野菜始まる

ご無沙汰しております。
またまた更新せず放置状態で反省・・・
あっという間に息子も1歳。そして今週は息子がうまれてから2ヶ月間入院
していた病院を退院して1年という記念日でした。
修正1歳を迎え、本当に大きくなりました!
横に大きくなりすぎではないかという噂もありますが(笑)
一度も風邪などの病気にかかることなく、毎日食欲モリモリでございます。

ここまで打ったところで息子、起きました(泣)
f0184021_10422429.jpg


とりあえず、畑頑張ってます!
これは5月はじめの写真。今はトマトもナスもピーマンもズッキーニも大きくなっています♪

もうすぐ玉ねぎの収穫。
今年も立派な無農薬の玉ねぎを沢山収穫できそうです。

また、更新します。

息子よ、もっと寝ておくれ~~~
# by ryo_labo | 2012-05-25 10:44 | 農園
12345次へ >>>

ファン申請

※ メッセージを入力してください